おばちゃんの記録。おばレコ。

主人と私と息子2人の生活記録。

AppleIDのファミリー共有で失敗したこと

AppleIDのファミリー共有で失敗したこと

f:id:homerecord22:20190326160550j:plain

我が家はApple IDをファミリー共有で利用していた。

私はAndroidを使用しているが、家用にiPadがあり、そのApple IDは私のものを使用している。

先日、次男がある出来事をやらかしてくれるまではファミリー共有機能を便利に利用していたのだが・・・。

 

 

 

ファミリー共有にした経緯

現在中1次男。

昨年小学校を卒業した時にiPhone8を持たせた。

Apple IDを作成した時は、まだ12才。

Apple IDは13歳以下は作成することができない。

そのため、ファミリー共有機能を利用し、親のApple IDから子供のApple IDを作成する必要があった。

※親が新規に自分のApple IDを作成して渡しておく方法もあるが、長男の時にその方法を使って後々情報変更するのが面倒だったので、最初から子供の情報でIDを作成しておきたかった。 

 

support.apple.com

 

 ファミリー共有の便利な機能

ファミリー共有を使えば、iTunes、Apple Books、App Store で購入したコンテンツ、Apple Music のファミリープラン、iCloud ストレージプランを最大 6 名の家族で簡単に共有できます。アカウントを共有する必要はありません。ファミリー共有の管理者 (ファミリーオーガナイザー) が購入コンテンツの共有を有効にした場合、家族が購入した分の料金を同じクレジットカードで支払い、お子様の出費を親のデバイスから直接承認できます。ファミリー共有ではさらに、写真や家族カレンダーなども共有できるため、家族の絆も一層深まります。

 

最初は、次男だけがファミリー共有にしていたが、途中からは長男もファミリーグループに追加した。

 

我が家が使っていた機能は主に2つ

①「承認と購入のリクエスト」機能

次男にはスマホを正しく使えるか最初の試練?として、例え無料アプリをダウンロードする時にも親にリクエストを出して、それが親に許可されなければダウンロードできないようにした。

この機能は最近まで使っていたが、私が許可できる環境にない場合も多々あったり、いつでも子供のスマホをチェックできるような親子関係も築けているので設定を外すことにした。

最初にスマホを持たせるときには勉強のため、設定しておくのはおすすめ。

 

support.apple.com

 

②有料コンテンツの共有

我が家ではiTunesで曲を購入するので、それを家族共有できるのはお得。

1曲200円がみんなで使えるなら割安感がある。

有料アプリも同じ。いままでで一番たかーいアプリは・・・

 

ジーニアス英和・和英辞典(第5版/第3版)

ジーニアス英和・和英辞典(第5版/第3版)

  • 物書堂
  • 辞書/辞典/その他
  • ¥5,000

  

↑私が購入した時は、ジーニアス自体を購入できたのだが、現在はApp Storeでは「辞書by物書堂」アプリに色々な辞書が統合された。

※Google Playではジーニアスを直接購入できる。

 

App Storeで購入する場合は、一度この「辞書by物書堂」アプリをダウンロードしてから、辞書を選択して購入する形式になっている。 

 

辞書 by 物書堂

辞書 by 物書堂

  • 物書堂
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料

 

↓↓↓↓

辞書アプリを開くと色々な辞書が現れる。

f:id:homerecord22:20190326143953j:plain

私はジーニアスを購入してしまっているので、「開く」と表示されてしまうが、本来は5000円かな???

ちょうど今はウィズダムがセール中なので、これを購入するのはお得。

 

f:id:homerecord22:20190326144003j:plain

高2長男は辞書や電子辞書を持ち歩くのをイヤがったので、高かったけどファミリー共有できるので、思い切って購入した。

私は学生時代は紙の辞書だったので、今でも子供には紙の辞書をすすめるのだが、実際にアプリで簡単に調べられるのは便利だった。

 

  これから子供にiPhoneを持たせるならおすすめの機能

support.apple.com

iOS12の新しい機能スクリーンタイム。

どのくらいの時間、どのアプリを利用しているのかがわかる機能。

ファミリー共有では親のiPhoneから子供の利用状況が確認できる。

確認だけではなく、使いすぎが心配なら制限をかけることもできる。

我が家では制限をかけなくても、スマホ使用はリビング限定だし、私の怒鳴り声がタイマーみたいなものなので特に使っていない・・・。

 

 

失敗したこととは・・・

・・・次男のゲーム課金!!!

それが何?と思われるかも知れないが、ファミリー共有をしていると子供の課金支払い方法を「なし」という設定にできないのだ。

つまり、ファミリー共有で料金が発生した場合は、すべて親が支払う設定になっている。

 

子供の責任は親の責任。ということなのだろうか。

これは完全に私の計算外だった。

 

しかも、課金は次男の友達のいたずら。

その子は何人かの友達のスマホを勝手に触ってゲームの課金ボタンを押していたのだ。

でも、他の子供達は支払いは「なし」設定になっていたため、ただのいたずらで終わったのだが、次男のスマホは支払えてしまったらしい。

TouchIDで次男の指じゃないと支払いボタン押せないはず・・・と思ったけど、友達から指をつかまれて押させられたらしい。

次男の方が体も大きいし、逃げられたはず・・・と聞いてみたら、みんなのスマホでは課金できなかったから自分のスマホでも課金できないはずだと思い、ジャレあってやったことだとと・・・。

課金できてみんなビックリしたらしい。

 

次男にもっと説明しておけばよかった。泣。

人のスマホを勝手に触るということが中学ではあるらしい・・・。

しかも、ロックをのぞき見して、ふざけてロック解除をする子供もいるらしい。

犯罪だよ、それ・・・。

 

そういえばこの間、友達のゲームのデータを勝手に削除したという子供が中学校で問題になっていたことが頭をよぎる。

その話しを聞いたときに、わが息子のことに置き換えて予防線を張っておくべきだった・・・。私の落ち度だ。

 

課金2400円。

今回は、いたずらした帳本人と次男で1200円ずつ私に持ってきて一応解決。

 

大人が思いもよらないことを子供ってするんだなぁ、と勉強。

残念だけど、すでに次男も13才になっているので、ファミリー共有を解除することにした。

 

感想

今回は思いがけず、友達のいたずらで発生してしまった失敗だが、ファミリー共有は基本的にはよくできた機能だと思う。

子供のスマホを管理する上でも優秀だし、有料アプリもみんなで使えばお得!

 

支払いのところだけ、なんとか改善してもらいたい!

こんな失敗は、なかなか無いのかも知れないが、こんなことも起こるという参考までに・・・。